【どうぶつのえんちょうせんきょ】
動物園のイベントにヒョウ・ライオン・レッサーパンダのしっぽを制作しました。
11月1日・2日・3日・8日に福岡市動物園にて「どうぶつのえんちょうせんきょ」が開催されました。このイベントは16日投開票の福岡市長選挙を前に、市長選の啓発と、こども達の選挙への関心を高めるために実施されました。
福岡市動物園「どうぶつのえんちょうせんきょ」ブログはこちら
↑動画でしっぽを振っている様子もご覧いただけます。
こども向けのイベントでありながら、ただの動物の人気投票に留まらず、マニフェストの提示や政見放送など、本物の選挙と同じように工夫され、イベントの目玉として「投票するとしっぽを振って喜ぶ投票箱」が設置されました。今回はそのしっぽ制作を担当させていただきました。
投票箱はジェラルミン製の本物を使用し、投票するとリアルなしっぽが動く仕組みになっています。
動く仕組みについてはロボット製造のメカトラックスさんが手がけられ、しっぽの動きなどは共同制作となりました。しっぽの外観・質感のリアリティへのこだわりはもちろんですが、素材選び、重量・サイズ等の選定にメカトラックスさんと何度も動きの試行錯誤を重ね、完成に至りました。
動物園でのイベントは大盛況で、こども達が投票を楽しむいろんな姿がとても印象的でした。
突然のしっぽの動きに驚く子、「かわいい~」と優しくしっぽをなでる子、箱の中がどうなってるのか一生懸命覗き込む子、とりあえず触るだけ触りたい子・・・こども達の素直なリアクションに、作って本当に良かったと感じました。
もともと制作段階では、破損防止を考慮し、あまり触らないようにしてもらう予定だったのですが、実際こども達が嬉しそうに触ってる姿を見ているうちに、いつの間にか「たくさん触ってくれてありがとう」なんて心の中で思っていました。
こども達に喜んでもらえる特殊造形の仕事、是非またやってみたいです。